
特上蒲鉾
創業明治11年からつくり続けてきた山上蒲鉾店の原点
特上蒲鉾は、山上蒲鉾店が、創業の明治11年(1878年)から141年、つくり続けてきた蒲鉾です。
私達にとっては、この蒲鉾の味が、山上蒲鉾店の伝統の味であり、原点です。
原材料(魚肉)に生鮮グチ(東日本ではイシモチと呼ばれます)を40%以上使用しています。
グチの身は柔らかく、淡泊な味で、弾力の強い蒲鉾をつくるのに最も適しています。
しかし、グチは鮮度落ちが速いので、鮮度の高いグチを自社で素早く処理してすり身にしています。
しかも、魚は、獲った海域や時期によって、身の締り具合、脂の具合が全く異なります。
魚の身の締りや脂の乗り具合を見極め、細かな練り具合の調整を行い、この蒲鉾は作られます。

食品表示法による記載
原材料 | 魚肉(グチ・タラ)、砂糖、卵白、みりん、食塩、調味料(アミノ酸等) |
---|---|
内容量 | 250g |
要冷蔵 | 0〜10℃ |
賞味期限 | 商品発送日から10日 |
栄養成分表示1本(250g)当たり
エネルギー | 250kcal |
---|---|
たんぱく質 | 30.4g |
脂質 | 2.2g |
炭水化物 | 27.3g |
ナトリウム | 2,363mg |
食塩相当量 | 6.0g |
お買い求めはこちらで
ご購入は、オンラインショッピングサイトでどうぞ。